2021年09月16日

[大学受験] 合格から今を見る(956回)

第956回の今回は
[受験] 合格から今を見る
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • いつまでもダラダラしてしまう人に欠けているのは”志望校の合格から今を見る” という視点
  • 合格最低点よりもたった1点高ければ合格できる
  • 満点を取る必要はない
  • 合格の為には、どれだけの範囲をどれだけ濃くやればいいか、を特定して残り時間で割っていく
  • 一番早いのは指導者につくこと
  • 指導者につけない場合は過去問を買ってやってみる
  • 「分からない」ということを分かることも大事
  • 「過去問は受験直前にやる」という考えは「何の為に過去問をやるか」を理解していない
  • 過去問は「何を、どれだけやれば合格点をとれるか」を特定するためのツール
  • 今を結果からみる姿勢・発想が大事
    です。

    再生時間は9分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年08月19日

    自立と入試結果(948回)

    第948回の今回は
    自立と入試結果
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 生徒の自立の度合いと入試結果は密接に関係している
  • 勉強を「やらされている」という位置付けを変えなければならない
  • 「勉強できることはとても幸せなこと」という言葉から教える必要がある
  • 言葉を通して概念がわかってくる
  • 人を幸せにする考え方と、不幸にする考え方がある
  • 人を幸せにする考え方を学ぶ
  • 今の日本に必要なのは、空元気でも「絶好調!」というような積極性
    です。

    再生時間は4分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年08月14日

    [大学受験] 模試結果から読み取ること(947回)

    第947回の今回は
    [大学受験] 模試結果から読み取ること
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • マーク式模試での自己採点=実際の得点 が望ましい
  • 共通テスト後 実際の受験校を決めるデータは自己採点しかない
  • 自己採点と実際の得点のズレが大きい人の共通点は「ありえないミスの連発」
  • 「自分が受験する」という当事者意識の低さ
  • 大学受験の真のテーマは 自立(しようとしているか)
  • 自立は子供だけでなく 家族の問題
  • 多くのご両親は子供の自立を受け入れられていない
  • 自分たちから子供が離れていく心の痛みを想像してみてほしい
    です。

    再生時間は6分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年07月29日

    [大学受験]高校2年生へ(2021年7月版)(942回)

    第942回の今回は
    [大学受験]高校2年生へ(2021年7月版)
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 自分は今、受験態勢に入っているか?
  • 高2の夏には完全に受験態勢に入っていないと結果は出ない
  • 「高2の夏が結果を出せる最後のチャンス」と捉えよう
  • 現在の進捗状況をチェックするポイント  
      数学:数Vまで
      物理:物理基礎・物理まで一通り終えているか
      化学:高分子まで一通り終えているか
  • 「入れるところに入れればいい」と思っていると、自分が思った「入れるところ」と現実は大きく違う
  • 親はどの位干渉すべきか?
  • 数Vで挫折しないように早く手を打つべき
  • 入試は数学の配点が高く、さらに、数学の約半分は数Vが占める
    です。

    再生時間は8分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年04月24日

    浪人生にエールを送る(第915回)

    第915回の今回は
    浪人生にエールを送る
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 「覚える」のは点を取るため、能率を上げるために大事なこと
  • 手に覚え込ませる
  • 見ているだけで覚えることはない
  • 覚えるためだけの時間を作る
  • 手で覚えることを嫌がる人が多い
  • 最初は丸暗記でいい
    です。

    再生時間は4分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年04月22日

    2021年度版 模試のデータをどのように活用するか(第914回)

    第914回の今回は
    2021年度版 模試のデータをどのように活用するか
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 一番役立つのは志望校別の自分の順位
  • 志望校の書き方が重要
  • 適切な志望校が書けない理由
  • 理科系の場合 修士号を取るのが大前提
  • 理学部・工学部の教育内容はどの大学も同じである
  • 大学学部名にこだわるなら最終学歴の大学院で目指せ
  • 浪人するより入れるところに入ってしまって、専門教育を早く始めた方がいい
  • D判定・E判定だと勉強の意欲がなくなる
  • 個別試験で逆転合格はないと思ったほうがいい
  • 入試の厳しさを受け入れよう
    です。

    再生時間は11分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年04月17日

    2021年度版 模試での志望校の書き方(第913回)

    第913回の今回は
    2021年度版 模試での志望校の書き方
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 現状とかけ離れた志望校を模試で書く人が多い
  • 高いレベルの志望校を書くように指導するのは夢という麻薬を与えているだけ
  • 問題点@ 何をするべきかが分からなくなる
  • 問題点A その大学を第1志望とする志願者の中で、自分は何番なのか、というデータが手に入らなくなる
  • 入試全体の傾向として試験科目が多くなるほど難易度が高くなる
  • 大は小を兼ねる
  • 理学部・工学部編 模試で書く志望校の具体例
  • 模試の志望校を”踏み石”として使う
  • 最難関校しか書かない、となると、最悪の場合入試全滅もあり得る
  • 模試は受けることが目的ではなく、結果から何をフィードバックとして受け取るかが重要
    です。

    再生時間は10分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年03月11日

    第二志望に進学する君へ 2021 (第902回)

    第902回の今回は
    第二志望に進学する君へ 2021
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 生徒さんの学力や大学のポテンシャル等を総合的に見て「ここなら絶対受かる」という上限を見つける
  • 理科系は大学院への進学が前提
  • 第一志望への憧れが消えないなら、大学院でそこに進むのも一手
  • 卒業旅行になど行くな
  • もし才能があれば(あると分かったら)大学院に行く」という人で本当に行く人はいない
  • 先手必勝 後手必敗
  • 第一志望がダメでも腐るな!
  • 大学は自分で勉強するところ?
  • 優れた先生が優れた指導をしても、指導を受けるにふさわしい器は生徒が作る
  • 数学力が高いほど各専門分野を深く広く学べる(理科系全般)
  • 大学1・2年次に意識して数学と物理を勉強する
  • 今何ができるか?何をすべきか?と自分に問いかける
    です。

    再生時間は15分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年02月20日

    大学受験で学べる最も重要なこと (第897回)

    第897回の今回は
    大学受験で学べる最も重要なこと
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 最適な戦略に基づいて日々の勉強をする
  • 戦略を途中で変えない
  • 直前になればなるほど力は伸びる。それを考慮して戦略を立てる
  • 戦略の基本は「集中と選択」
  • 全勝を狙いたい欲も捨てる
  • 万能感に振り回されていることを知る
  • 受験の主導権は自分にない
  • 前提は全力で努力すること。量をやること
  • 若さゆえに経験値が足りないからこそ、最適な戦略を立てる
  • 戦略を持たないものは滅びる
    です。

    再生時間は8分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年02月18日

    [大学受験] 今年無理だと思ったら (第896回)

    第896回の今回は
    [大学受験] 今年無理だと思ったら
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 東大出身は無価値?絶対?
  • 「今年は無理」と諦めるのはダブルバインドによるもの
  • 親は自分より優秀な子供に嫉妬する
  • 自分がダブルバインドにかかっていることに気づくと解ける
  • 子供は親がより愛してくれそうな方を選ぶ
  • 優秀なのに結果を出せないのは、ダブルバインドにかかっているのが原因
  • メリットを最大化し、デメリットを最小化する
  • 自分の為に選ぶことが、社会や国のためになる
    です。

    再生時間は8分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年02月11日

    [大学受験] 今何をすべきか (第894回)

    第894回の今回は
    [大学受験] 今何をすべきか
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 直前が一番得点力が伸びる
  • 過去問をどのようにやるべきか
  • 和文英訳をチェックする
  • 過去問を通り一遍に解くだけでは時間の割に効果は少ない
  • 問題文を読んだ時点で何を思い出すべきかを確認する
  • 解法パターンの類題を解く
  • 同じ難易度の大学の問題を解く
  • ここからが勝負!
    です。

    再生時間は5分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年02月04日

    大学受験の真のテーマとは (第892回)

    第892回の今回は
    大学受験の真のテーマとは
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 大学受験は自立への滑走路上にある
  • 自立は親も子も痛みを伴う
  • 親が子をかばう背景にある「見捨てられる恐怖」
  • 大学進学は物理的に離れる良い機会
  • 受験のことは専門家に相談する(素人には相談するな)
    です。

    再生時間は11分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年01月30日

    [大学受験] 共通テストの教訓 (第891回)

    第891回の今回は
    共通テストの教訓
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 早く準備を始めた人が圧倒的に有利
  • 傾向・対策より、まず何よりもベースの勉強量と勉強時間が物を言う
  • 中3になったら大学受験を意識する
  • 大学受験で結果を出すためには、”受験生”になる
  • 受験勉強以外しない決断
  • 自分の目的に準ずる
  • 受験は記憶力が大事
  • 思考力とは知識のネットワーク
    です。

    再生時間は12分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年01月28日

    全科目一括指導コースについて (第890回)

    第890回の今回は
    全科目一括指導コースについて
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 学習は科学である
  • 科学である限り、100%予想できる
  • 全科目はすべて同じ構造であり、したがって同じ方法で向上できる
  • 覚えるべきことを覚える
  • 知識のネットワーク
  • 学習とは連想ゲーム
    です。

    再生時間は8分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2020年10月31日

    模試の点数が悪かった塾生に話したこと (第864回)

    第864回の今回は
    模試の点数が悪かった塾生に話したこと
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • ちゃんと勉強しているのに模試の点数が悪い場合に覚えておいて欲しいこと
  • 模試の点数を上げるための勉強ではない。入試に合格するのが目的である
  • 目的を取り違えないために必要なこと
  • 入試で最重要な数Vに時間を割くと他が手薄になる
  • E判定でも合格する可能性はある
  • 受験勉強で大事な2つのこと
    です。

    再生時間は約7分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2020年10月15日

    共通テスト対策に全力を挙げよ (第859回)

    第859回の今回は
    共通テスト対策に全力を挙げよ
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 今すべきことは 選択と集中
  • 共通テスト対策と個別試験対策の両方をできない人は、共通テストに全力を挙げる
  • 数Vで大事なところ
  • 共通テスト後自分の一番受かりやすいところで受験校を決める
  • 1点でも多く共通テストで取ることが、個別試験対策にもなる
  • 全科目まんべんなくやるのはかなり難しい
  • 共通テストの過去問はない。では何を参考にすべきか
  • 大学入試センターHPで受験案内をよく読もう
  • 客観的な一次情報に基づいて理解し分析する
  • ネットの一次情報以外のものを参考にしてはいけない
  • 最後の瞬間まで諦めてはいけない
    です。

    再生時間は13分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    大学入試センターのHPに掲載されている、以下の文書が重要です。
    ぜひご一読下さい。
    試験問題評価委員会報告書

    https://www.dnc.ac.jp/center/shiken_jouhou/jisshikekka/hyouka_honshiken/hyoukahoukokusho.html

    令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト問題作成方針
    https://bit.ly/2GGVuWJ

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2020年10月10日

    共通テスト100日、何をすべきか (第858回)

    第858回の今回は
    共通テスト100日、何をすべきか
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • ここで諦めてはいけない
  • 順調にいっている人はやる内容が絞られていて的確である
  • レンズで太陽光を集めて燃やそうとするように、集中する
  • 全部やろうとする必要はない。徹底的に絞ること
  • 共通テストは教科書に書いてあることを全部覚えればよい
  • 覚えることを厭うな
  • 丸暗記は決して悪いことではない
  • 満点を取らなくても良い
  • 過度に難しい問題を出来る必要はない
  • 皆ができきることをきちんと出来ればよい
    です。

    再生時間は6分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2020年08月27日

    受験なんて簡単だ (第845回)

    第845回の今回は
    受験なんて簡単だ
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 高校3年生で、勉強がうまくいっていない人にとって有益な考え
  • 「あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ」という考えからの抜け出し方
  • やることを絞る
  • 教科書を500回音読する
  • 「太平洋の水でも毎日コップ1杯ずつ汲めば、全部くみ上げられる」という気持ちで望む
  • 大学入試は高校修了を前提に作成される
  • 解答のない問題をやる
  • 「受験なんて簡単」と思った人のほうがダブルバインドに入らない
    です。

    再生時間は12分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2020年06月06日

    新制度入試にどう対応するか (第822回)

    第822回の今回は
    新制度入試にどう対応するか
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 新制度になるのに加えて、武漢肺炎の影響で入試スケジュールが全く読めない
  • 処理速度が非常に重視されるのが近年の入試
  • 処理速度が高ければ数学の力がつくのか
  • ペーパーテストで出題できるものは限られている 
    → 試験のコアな部分が問われることになる

  • 皆が点が取れない問題を冷静に判断し、手を出さない
  • オーソドックスな問題に時間をかける
    です。

    再生時間は8分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2020年03月28日

    [大学受験] 新高1生の方へ (第802回)

    第802回の今回は
    新高1生の方へ
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 数T・Aを終わっているか
  • 先手必勝、後手必敗
  • 夏までに遅れを取り戻す
  • 絶対に遅れをとってはいけない科目
  • 優先順位をつける
  • 上位校を目指す人は、高1の終わりまでに数Vを終える
  • 英語:文法書の例文を全部暗記するる
     
    再生時間は10分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする