2022年04月02日

他の塾と何が違うのか #1013

第1013回の今回は
他の塾と何が違うのか
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • 小学校から大学・大学院まで一貫した、長期的な視野に立った指導
  • 当塾は算数・数学だけでなく、受験に必要な科目は全て指導する
  • 徹底的な先取学習
  • 現代科学の進歩から考えて、文部省の定めた教科内容はレベルがあまりに低すぎる。それが、子どもの能力の発達に制限を設けてしまっている
  • 中学から高校までの定期試験の対策に2週間かけたとすると、少なくとも72週間(1年以上)試験勉強に費やすことになる
  • 学校が設定している基礎学力のレベルは高いものではない
  • 先取り学習ができていれば、時間的にも心理的にも有利な状況を作れる
  • 進路選択で行きたい大学に行けないと迷うことがなくなる
  • どんな目標も、到達までには時間がかかることを認識しよう
  • 「文武両道」や「やる気スイッチ」など、妄想・幻想の類は決しても申しません
    です。

    再生時間は11分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら

    scan-001-1.png

    次回は 4月 7日(木)公開です。

    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 鴨下算数数学塾の特徴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年07月10日

    個別入塾説明会で私が意図するもの[補足](937回)

    第937回の今回は
    個別入塾説明会で私が意図するもの[補足]
    というテーマでお送りします。

    *こちらは 第935回 個別入塾説明会で私が意図するもの(2021年6月版)の補足となります。

    今回のお話の要点は
  • 勝手に決め付けるのが ”万能感”
  • 戦略を立てるには、万能感や算数障害を克服しなければならない
  • 万能感と算数障害の対極は「今を生きる」
  • 学問の本質は、仮説と検証の繰り返し
  • 「学問を学ぶことの本質」も理解してほしい
  • 指導者のフィードバックを受けて、自分の万能感や算数障害に気付いてほしい
  • 皆さんに自由になってほしい
  • 問題が伝える情報を、いかに正しく受け取るか
    です。

    再生時間は8分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 鴨下算数数学塾の特徴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年07月03日

    個別入塾説明会で私が意図するもの 2021年6月版(935回)

    第935回の今回は
    個別入塾説明会で私が意図するもの(2021年6月版)
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 説明会で行うテストは、正しい勉強法をやってきたかどうかが分かるテスト
  • 重要なポイントが身についている事が、正しい勉強法をやってきた証拠
  • 客観的なデータをご両親様、お子様、塾の三者で共有する
  • ほとんどは ”主観的な” 見方をしている
  • 万能感をできるだけ手放してほしい
  • 正しい努力を積み重ねれば、結果は必ず出る
  • 学習は科学である
    です。

    再生時間は5分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 鴨下算数数学塾の特徴 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする