2025年03月28日

親の役目 情報の洪水から子どもを護る #1196

第1196回の今回は
親の役目 情報の洪水から子どもを護る
というテーマでお送りします。


親はどういうことに気を付けていればいいのでしょうか。
こういう質問を受ける。

「情報の洪水から子どもを護る」
この観点から、親の役割を考えてみてほしい。
現代は情報の洪水。
皆がその洪水の中で、自分を見失っている。
情報の奔流は、必ず対立するものを含む。
Aというものが最高である、という情報を受け取ったら、
なるほどと思う間もなく
即、Aは最低で、Bの方が遙かに良い、という情報が飛んでくる。
それもそうだと思っていると、その瞬間、
突然、Cというものがあらわれて、
CがAやBなどよりずっといい。
AやBを選ぶなど愚の骨頂だという情報が流れてくる。
これが永遠に続く。

ダブルバインドの洪水といってもいい。
ダブルバインドのブラックホールこそ現代の情報空間だ。
すべての人の人生を吸い込んでしまう情報空間上のブラックホール。
その中では、人は決めることができない。

決めることができないとは、生きることができないことを意味する。
決めることができないまま、時間だけが過ぎていく。
ただ、時間が過ぎてゆくだけ。
体験をし、その成功や失敗を通して学ぶことができない。
身体の痛み、心の悲しみさえも体験できない。
決められないからだ。
成長もない。
この情報空間にいる以上、
自分は何を人生の基礎として生きていけばいいのか学ぶ機会を
永遠に持つことができない。
大切なことだと思うことに出会っても、それを確認する前に、その大切なこと
を否定する、大量の情報によって押し流されてしまうからだ。

自己意識がまだ育っていない子どもが、
こういう環境に置かれたらどうなるだろうか。
守・破・離の守を育てられない。
基礎・基本を徹底的に反復して身に着けることができない。
基本を身に着けさせようとすると、即、そんなことは無駄だといいう情報が
押し寄せてくる。
親はよく考えて欲しい。

親は、子どもに生きる筋を教えなくてはならないのだ。
筋とは、「君は筋がいいね」と言う時の筋だ。
親がスマホやゲームを制限しようとすると、子どもは必ずこのように言う。
「お父さん、お母さんもやっているじゃない」
この発言は、子どもなりのレジスタンスかもしれない。
親自身が、情報空間に飲み込まれていることへの、レジスタンスであり、
警告であり、教えであると受け取って欲しい。
子どもの目をしっかりと見て、言葉を吟味して、吟味して、話して欲しい。
子どもが一生懸命話していたら、子どもの目を見て、
真剣に聞いてあげて欲しい。
もちろん叱ることも大切だ。
言葉を吟味して、子どもの目を穴の空くほど見て、叱って欲しい。
そうやって、親は、情報空間ブラックホールから子どもを護り、
子どもの自己意識を育て上げて欲しい。
心から思う。

絶対合格!

再生時間は5分です。ぜひ聴いてみて下さい。

ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 算数・数学科教育
にほんブログ村 受験塾・進学塾

------------------------------------------------------------

ポッドキャスティングの聞き方


ポッドキャスティングとは、インターネットラジオのようなものです。

ただ通常のラジオと違って、iTunes などに一度好きな番組を登録して頂ければ、番組が更新される度に自動的に最新の番組がダウンロードされますので、聞き逃す心配がありません。

<登録方法>
@ iTunesをインストール
 http://www.apple.com/jp/itunes/download/

A iTunesを起動し、画面左側のリストにある「Podcast」をクリックしてください。するとリストの右にあるスペースに、現在登録しているポッドキャストのリストが表示されます。(まだなにも登録していない場合は真っ白です)

B このブログの右サイドバーの一番上にある赤い「Podcasting」バナーを
クリックします。アプリケーションでiTunesを選んで「OK」をクリックすると
登録は完了します。

登録が完了すると、この番組が更新されるたびに、新番組が自動的にダウンロードされます。
posted by 鴨下算数数学塾 at 15:00| Comment(0) | 親と子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。