「今を生きる」ということ
というテーマでお送りします。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
今、お腹いっぱいなんだけど、
授業中にお腹が減ってしまうと困るから、
ご飯をもう一膳いただいておこう。
結果、食べすぎちゃった。
すごく気持ちが悪いかも。
となってしまいます。
こういうことを私は毎日しています。
これは、今を生きていません。
今を生きているとは、
お腹も腹八分目でいい具合。
すごく満ち足りていい気分。
このこと以外考えない。
夜にお腹がすいたらどうしようなんて考えない。
何にも考えず、おいしかったな、といって満ち足りた幸福に浸っていること。
幸福の中に漂う感じでしょうか。
過去問ができない、手がつかないという受験生は多いと思います。
まだ、早いから。
試験日までまだ時間があるし、
もうすこし実力がついてからやればいい。
試験直前までとっておいて、その時に力試しすればいい。
いろいろと理由はつくるのですが、
結局、試験が終わるまで過去問をやることはない
やったとしても前年度分を1回時間を計って
やっただけとか、その程度で終わる受験生が多いと思います。
なぜでしょうか。
過去問をやることが怖いからです。
過去問ができなかったらどうしようと恐怖や不安に支配されるからです。
つまり、今を生きていないのです。
なぜ今を生きられないかと言うと、
万能感に支配されているからです。
過去問ができなくても、試験に合格できない、なんて思う方がナンセンス
ですが、万能感に無自覚だと、勝手な決めつけを行ない、
その結果、不安や恐怖でますます身動きができなくなってしまいます。
今を生きると最短距離で試験に合格できます。
最適な道を無抵抗に、楽に歩んでいけるからです。
再生時間は6分半です。ぜひ聴いてみて下さい。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 算数・数学科教育
にほんブログ村 受験塾・進学塾
------------------------------------------------------------
ポッドキャスティングの聞き方
ポッドキャスティングとは、インターネットラジオのようなものです。
ただ通常のラジオと違って、iTunes などに一度好きな番組を登録して頂ければ、番組が更新される度に自動的に最新の番組がダウンロードされますので、聞き逃す心配がありません。
<登録方法>
@ iTunesをインストール
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
A iTunesを起動し、画面左側のリストにある「Podcast」をクリックしてください。するとリストの右にあるスペースに、現在登録しているポッドキャストのリストが表示されます。(まだなにも登録していない場合は真っ白です)
B このブログの右サイドバーの一番上にある赤い「Podcasting」バナーを
クリックします。アプリケーションでiTunesを選んで「OK」をクリックすると
登録は完了します。
登録が完了すると、この番組が更新されるたびに、新番組が自動的にダウンロードされます。