制限を作り出していることを自覚する
というテーマでお送りします。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
お父さんが子供にこうあって欲しいと望むことがある。
お母さんが子供にこうあって欲しいと望むことがある。
自分の理想を子供によって実現してもらおうということなのだろうか。
気持ちはよくわかる。
でも、これが自分にとっても、お子様にとっても制限となっていて、
成長を阻むことになっていることにも気づくべきだと思う。
その人の理想とは、信念と言い換えてもいいだろう。
「私はこうあるべきだ、だから、自分の息子もこうあるべきだ」
という信念である。
こうして書いてみると、非論理的な思考の産物であることがわかる。
自分はこうあるべきだという考えが絶対化して、
子供さんが身動きできなくなってしまうのです。
子どもは、氷づめされたように、止まってしまうのです。
論理的に妥当な正当化はありません。
なぜ、この理想がご自分のなかで形成されたかという問題も大切ですが、
まずは、非論理的な決めつけをお子様に押し付け続けているという
ことを理解してほしい。
非論理性を受け入れて欲しい。
話はそこから始まります。
まず、出発点に立ちましょう。
再生時間は9分半です。ぜひ聴いてみて下さい。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
ポッドキャスティングの聞き方
ポッドキャスティングとは、インターネットラジオのようなものです。
ただ通常のラジオと違って、iTunes などに一度好きな番組を登録して頂ければ、番組が更新される度に自動的に最新の番組がダウンロードされますので、聞き逃す心配がありません。
<登録方法>
@ iTunesをインストール
http://www.apple.com/jp/itunes/download/
A iTunesを起動し、画面左側のリストにある「Podcast」をクリックしてください。するとリストの右にあるスペースに、現在登録しているポッドキャストのリストが表示されます。(まだなにも登録していない場合は真っ白です)
B このブログの右サイドバーの一番上にある赤い「Podcasting」バナーを
クリックします。アプリケーションでiTunesを選んで「OK」をクリックすると
登録は完了します。
登録が完了すると、この番組が更新されるたびに、新番組が自動的にダウンロードされます。