中学受験ガイダンスそのC 大人の心得編
というテーマでお送りします。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
Aさんは、Bさんの相談事を聞いています。
Bさんは、自分のつらい思いを涙ながらに話しています。
Aさんは、心の中で、
「自分の方が遙かに大変な経験をしてきた。
なんだこれくらいのこと、たいしたことじゃない」
と考えながら、Aさんの話をきいています。
子供Dに対して親Cは、
「なんでこんなことができないんだ。
自分はこのくらいの齢には、こんなことぐらいたやすくできた。」
そういうふうに思っています。
人というものは、私を含めて、
Aさんのように聞き、
Dさんのように子供に接します。
これが当たり前なのです。
でも、このままで放置していいわけはありません。
受験でよい結果を出したいのなら、
正しい考え方を学ぶ必要があります。
再生時間は8分半です。ぜひ聴いてみて下さい。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
鴨下算数数学塾のホームページはこちら
ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 算数・数学科教育
にほんブログ村 受験塾・進学塾
続きを読む