【勉強法】テストを日常の勉強に取り入れる
というテーマでお送りします。
「テスト」を日常の勉強に取り入れる
勉強の効率を上げたいと、
誰もが思っているはずです。
そのとき、是非、意識してほしいのが「テスト」を日常の勉強に取り入れることです。
1.テキストを読む。
2.テキストをもとに自分で問題をつくる。
3.問題を解く。
4.できなかったところ、あやふやなところをテキストで確認する。
この勉強法のポイントは、自分で問題をつくるところにある。
自分で問題をつくることのメリットは計り知れない。
メリット1.創造力が養われる。
メリット2.出題者の立場に立つので、どういう解答が求められているのかが
よくわかるようになる。
あらゆる科目で、応用可能なので、
自分で創意工夫して、この勉強法を磨き上げて欲しい。
「自分で創意工夫すること」があなたの人生を創っていくのです。
再生時間は6分です。ぜひ聴いてみて下さい。
再生できない場合、ダウンロードは🎵こちら
鴨下算数数学塾のホームページはこちら
ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 算数・数学科教育
にほんブログ村 受験塾・進学塾
続きを読む