2022年08月27日

国語の成績を上げる #1055

第1055回の今回は
国語の成績を上げる
というテーマでお送りします。

お話の要点は 
  • 国語の成績を上げるには、まず読み違い・読み飛ばしをなくすことから始まる
  • その人にとって価値があると思う情報は受入れ、価値がないと思う情報は捨ててしまう。
    どんなことにも「カクテルパーティー効果」が働いていることを知ろう

  • 文章を書写させ、原文と対比させるトレーニング
  • 読み飛ばし・読み間違いをする人は、自分の間違いをいつまでも気づけない
  • 万能感があることを自覚しているかどうかで変わってくる
  • 「国語の成績と人間的な成熟は相関関係がある」と言われる理由
  • 翻訳は裏切り行為だと知って、原文の意味を最大限表現できる日本の表現を探していく
  • 適当に訳をでっちあげることを続けると、それが当たり前になってしまい、学習が無意味になる。
  • 辞書を読む勉強法を推奨する理由
  • 大学受験程度の英単語量では英雑誌を読むにも語彙が少なすぎるため、その制限を外すことが大事
    です。

    再生時間は14分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら

    scan-001-1.png


    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 勉強法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2022年08月25日

    切実感と学習成果は比例する #1054

    第1054回の今回は
    切実感と学習成果は比例する
    というテーマでお送りします。

    お話の要点は 
  • オンライン学習に効果がないのは、学ぶ側に「切実感」が生まれないから。また、指導者も、学習者に「切実感」を伝えられないから。
  • 小学生に読み落とし・読み間違いが多い
  • 脳内処理として、重要でないと部類されたものは、ごみ箱に自動的に入れられる
  • 学ぶことは大切なことだ、ということ切実感を学習者が持たなくては、学習効果は期待できない
  • 本を丸写しさせて、写したものと実際の本文の差を見る
  • 志を持つと美しく生きられる
  • 脳内で認識される世界がその人の世界である
  • 志を持つとは「できる・できない」の世界を抜け出す特効薬
  • 思い込みの世界に埋没する快感に酔いしれる代償は、「ゆでがえる」状態
    現状を打破して、自分の可能性を広げるため、別の世界に突き進んでみよう

    です。

    再生時間は10分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら

    scan-001-1.png


    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 勉強法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2022年08月20日

    先行研究を知ることの大切さ #1053

    第1053回の今回は
    先行研究を知ることの大切さ
    というテーマでお送りします。

    お話の要点は 
  • 先人たちが行ってきた研究が「先行研究」
  • 20年周期で、同じことが研究テーマとして取り上げられ、流行する
  • 1973年、1978年の石油ショック後に、研究されて、とうの昔に無駄だとわかっていることが、今また、大々的に取り上げられている
  • 太陽光発電は、石油を浪費させるだけで、なんのメリットもないことは周知の事実のはず。
    太陽光パネルを製造、運搬、設置、メインテナンスに大量の石油を使う。
    それに対して、発電量は一定せず、少ない。

  • 太陽光発電が環境破壊を促進することは、はるか昔に結論が出ている。
    電気自動車、水素エンジンなど、あらゆることは、1980年代に決着がついている
  • 山を切り崩して太陽光パネルを設置すると、森林のダムが破壊されて風水害の原因となる。こんな小学生でも分かることが共有されていない
  • 森林破壊が農業、漁業まで影響を及ぼす
  • 自分の住む土地、国を愛する
  • 科学を一切無視した行政を行う政府、官僚機構を信じないのは当然のこと。
    そして、自分の国を愛することも当たり前のこと。

  • 二酸化炭素による温室効果は、科学的な根拠は全くない。
    二酸化炭素が増えると、農業の収量が上昇することは科学的に明らか。
    です。

    再生時間は15分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら

    scan-001-1.png


    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾


    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2022年08月18日

    すべては微積分 #1052

    第1052回の今回は
    すべては微積分
    というテーマでお送りします。

    お話の要点は 
  • 微分も、積分も極限をとることで定義できる
  • 物事を抽象的に理解することが、物事を解く力になる
  • 数学教育の目的は、生徒に抽象化の過程を再体験させることである。
    そして、このことを通して、抽象化することと、抽象化した視点から物事をとらえる力を養うことである

  • 抽象化されたメタな視点があれば、問題を見たとき、自然に解法が浮かんでくる
    です。

    再生時間は7分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら

    scan-001-1.png


    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 算数・数学 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2022年08月13日

    焦らず、コツコツとやることが一番の早道 #1051

    第1051回の今回は
    焦らず、コツコツとやることが一番の早道
    というテーマでお送りします。

    お話の要点は 
  • なぜ毎日コツコツ努力を継続できないか?
  • 大志を持つことが大事
  • 大志を持てば万能感を捨てられる
  • 志は人に言ってはいけない
  • 入試は通過儀礼
  • かつての通過儀礼がなくなったため、大人になり切れない大人が多い
    です。

    再生時間は9分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら

    scan-001-1.png


    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2022年08月11日

    冒険の旅に出よう #1050

    第1050回の今回は
    冒険の旅に出よう
    というテーマでお送りします。

    お話の要点は 
  • 大きな志や理想を育てていくのが教育
  • その子が変わろうと思わなければ変われない
  • 入学試験は ”通過儀礼” と考える
  • 友人、親、親戚、先生など身近な人に相談しては絶対にいけない。
     どうしても相談する必要がある場合は、守秘義務のある専門家に相談する。
     まして、相談とも愚痴ともつかないようなことを他人に話さない。
  • どんなに偉い先生だと思っても「自分に○○の才能はありますか」などと伺い立ててはいけない。絶対にいけない。
  • 自分の人生は自分で決める
    です。

    再生時間は11分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら

    scan-001-1.png


    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾


    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2022年08月06日

    ボトルネックをはずせ #1049

    第1049回の今回は
    ボトルネックをはずせ
    というテーマでお送りします。

    お話の要点は 
  • 1か所改善すれば全体が改善する、というポイント「ボトルネック」が必ずある
  • ボトルネックを特定することが大事
  • 小中学生の共通したボトルネックはゲームとスマホ
  • スマホ・ゲームがボトルネックになっていることを認識してほしい
  • 字の乱れや覚えるべきことを覚えられない、という場合にスマホ・ゲームを疑うべき
  • 脳が発達する成長期という大事な時期に間違ったことをすると、生涯に大きなマイナスになる
  • もしご両親がスマホ中毒でも、子供にだけは絶対にさせてはいけない
  • 現代における成功法則3つ
  • スマホ・テレビ新聞は高度に発達した洗脳の手段である
  • 医者は自分の利益のために病気を作り出す
  • 専門家以外に悩みを相談しない事
  • 自分の頭で考えよう
  • スマホから子供を守る、という断固とした決意が必要
    です。

    再生時間は10分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら

    scan-001-1.png


    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2022年08月04日

    モチベーションが上がらないのはなぜ? #1048

    第1048回の今回は
    モチベーションが上がらないのはなぜ?
    というテーマでお送りします。

    お話の要点は 
  • 何の苦労もせずに達成できてしまうほど目標が近すぎると、モチベーションが上がらない
  • 人生として志が大事
  • 「頭悪いんだから市役所でも入っておけばいい」というような言葉は簡単に子供を落ち込ませる
  • "公務員としてみんなが幸せに生きられる社会をつくる” という目標は本来尊い仕事
  • 「医師免許さえ取れればいい」もやる気を失わせる特効薬
  • 医者の仕事は本来「すべての人が健康に暮らせるようにする」という素晴らしいもの
  • あなたに志はないのか
  • 教育とは、志をいかに育むか
  • 志もって生きなければ、 権力やお金の奴隷になってしまう
    です。

    再生時間は10分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら

    scan-001-1.png

    次回は 8月 6日(土)公開です。

    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾


    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする