2022年07月21日

英語 とっておきの教材 #1044

第1044回の今回は
英語 とっておきの教材
というテーマでお送りします。

お話の要点は 
  • 発音記号を見て、正確に発音できることが最も重要
  • 残念だが、学校では発音記号を教えない。つまり、英語の一番大切な基礎を学校は教えない
  • 音声教材は豊富にあるのにもかかわらず、学生の発音は改善されていない
  • 「未知の単語でも、辞書を引き発音記号を見ただけで正確に発音ができる」イコール「英語ができる」
  • 正しい発音を軽視し、英語風な、適当に読む人が増えている
  • 発音記号を使った発音の習得には半年、1年という時間が必要だが、一度習得してしまえば、飛躍的に英語力を伸ばすことができる
  • 英語は指導者に指導を受けた方が良い
  • 日本の歴史を踏まえて「なぜ英語を学ぶのか」を教えることが教育
  • 故松本道弘先生が教えくださった、「道」としての英語
    です。

    再生時間は10分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    米山明日香 著  明日香出版
    英語「発音記号」の鬼50講
    https://www.amazon.co.jp/dp/4756921795

    英語リスニングの鬼100則
    https://www.amazon.co.jp/dp/4756921035

    松本道弘著 中村堂
    私はこうして英語を学んだ 増補改訂版 
    https://www.amazon.co.jp/dp/4907571070

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら

    scan-001-1.png

    次回は 7月 23日(土)公開です。

    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 英語 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする