2022年05月19日

[勉強法]正しいやり方を学んでほしい #1026

第1026回の今回は
正しいやり方を学んでほしい
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は 
  • 学習には、「正しいやり方」と「間違ったやり方」がある
  • ゆとり教育を受けた教員が増え、教員の資質が低下している
  • ゆとり教育は、教育そのものを破壊し、正しい学習方法が教えられなくなった
  • 勉強すべき時に勉強する
  • 英語教育による破壊も起きている
  • オンライン授業で、教育の質が更に低下
  • ”正しいやり方”を知っている人が減り、”正しいと思っているやり方”を教える人が増えている
  • 人の時間は有限であるから、選択と集中、そして捨てることが大事
    です。

    再生時間は7分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら

    scan-001-1.png

    次回は 5月 21日(土)公開です。

    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 勉強法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする