2022年03月26日

なぜスマホ・ゲームが手放せないのか #1011

第1011回の今回は
なぜスマホ・ゲームが手放せないのか
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • 両親の子どもに対しての「引け目」がスマホ・ゲーム中毒の引き金になる
  • 子供に対する引け目でスマホ等を与えた結果、やりたい放題になってしまう
  • 引け目の裏には親の執着・支配欲がある
  • スマホを断ち切る手段は山ほどあるのに行使しない
  • 親は子供に対して命懸けである一方で、自分のことしか考えていないのも真実
  • ゲーム中毒の子供を非難することで、罪悪感・劣等感を植え付けている
  • 受験は子供も親も自立するチャンス
  • ブラックな感情や欲が自分の中にあることを認めることが大事
  • 社会や家庭内の、いわゆる「負の感情」が支配に利用されている
  • 支配の構造に気付こう。そして自由になろう
    です。

    再生時間は6分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら

    scan-001-1.png

    次回は 3月 31日(木)公開です。

    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾


    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする