2022年03月24日

子供は助けを借りたいと思っている #1010

第1010回の今回は
子供は助けを借りたいと思っている
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • スマホ・ゲーム中毒になると、学習の積み重ねが不可能になる
  • スマホ中毒と栄養不足は表裏一体、と認識しよう
  • スマホやゲームを与えないのが親として正しい態度
  • 自分の子供が怖くても、対処法はある
  • 親の気迫が大事
  • 親の態度が首尾一貫していることが大事
  • リモート授業で学力はつかない
  • 情熱とテクニックの詰まった指導がなければ、教育は実を結ばない
  • 先手必勝の考えが大事
  • なぜITを素晴らしいものとして、盛んに吹聴されるのか
  • 子供は親の助けを借りて、どうにかしたいと思っている
  • スマホやゲームと”ほどほどの付合い”はできないようになっている
  • スマホの害を正直に言うべき
    です。

    再生時間は9分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら

    scan-001-1.png

    次回は 3月 26日(土)公開です。

    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする