第1005回の今回は
学校って何なんでしょう?というテーマでお送りします。
今回のお話の要点は
リモートで教育はできない
本来、学校は基礎学力をしっかり身に着けるところ
学校は卒業証書を出せるところ
今や辞書の引き方さえも学校では教えてもらえない
学校で教えない「イロハのイ」を塾で教える事態になっている
教育力の低下で、子供にとって学校は安心安全な場所でなくなっている
私は、生徒が受験勉強三昧の生活を送って欲しいと願っています。
それに対して、学校は真反対のプレッシャーを常に子ども達に与えている
最大の努力をした人のみが結果を出すことができる。最小の努力で最大の結果を出そうとするのは間違い
本当の意味の「効率の良さ」を理解しているか?
勉強をはじめ、どんなことでも物事を成し遂げるには時間がかかる。受験勉強を通して、そのことを子ども達に伝えたい。
です。
再生時間は13分です。ぜひ聴いてみて下さい。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
全科目一括指導コース についてはこちらをご覧下さい
https://math1.jp/zen-kamoku
鴨下算数数学塾のホームページはこちら

次回は 3月 10日(木)公開です。
ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 算数・数学科教育
にほんブログ村 受験塾・進学塾
続きを読む
posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00|
Comment(0)
|
教育
|

|