2022年02月17日

私からの提案 新中1生の保護者の方に向けて #1000

第1000回の今回は
私からの提案 新中1生の保護者の方に向けて
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • 子供と取引して、何かを与えてはいけない
  • 絶対に与えていけないものはスマホ
  • デジタルメディア使用のリモート授業は、教育格差を酷くした
  • 親が子供に教えるべきことは「人として生きることは、学ぶことである」
  • 教育とは、指導者の監督・管轄の下で行うからこそ、効果が出る
  • 学習にプラスになるものは与え、マイナスになるものは与えない
  • 一体感を求めて、みんなと同じ事をする 
  • 大学受験の過去問や、大学院入試問題を集め始めよう(親にしかできない事)
  • 正しい判断をする為の、過去問や資料を集積できるスペースを作っておく
  • 大学受験本番まで、あと6年を切っている、という認識が大事
    です。

    再生時間は9分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png

    次回は 2月19日(土)公開です。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら


    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 親と子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする