2022年02月12日

肥後の石工 #999

第999回の今回は
肥後の石工
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • どんなことでも、中心が捉えられれば必ず上手くいく
  • 中心が捉えられれば、問題の解決方法も自然に分かる
  • ある概念の発見によって、学問も一気にブレイクする―
  • 「物事の中心」を求めることで、最も効果的な方法で目標に到達できる
  • 中心を捉える上での試行錯誤に意味がある
  • 中心の先にも、さらに中心がある
  • 中心を捉えた3人が集まれば、「三人寄れば文殊の知恵」になる
    です。

    再生時間は6分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png

    次回は 2月17日(木)公開です。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら


    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾



    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする