2022年01月22日

【受験】何事にも時間が必要である #993

第993回の今回は
【受験】何事にも時間が必要である
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • 勝つためには戦略と戦術が必要である
  • 戦略と戦術を持たずに受けても、受験では結果は出ない
  • 勝つための可能性を少しでも上げることをした結果、受験に受かる
  • 大学のブランドにこだわる人がいる
  • どんな職業でも、キャリアを作るには時間がかかる。だから早い準備が大事
  • 大学入試は就職試験
  • 医学部を選ばなかった=医者以外の仕事を選んだ、ということ
  • 学部学科を選ぶ時点で、それ以外の職業に就かないということを選んでいる
  • 共通テストの結果が良くなかったら、「どのくらいの準備期間を取ったか」を考えるべき
  • 十分な準備をしていれば、多少難易度が高くてもそれほど影響はない
  • 準備の時間を考慮せずに、物事をするのは非現実的である
  • 大学に入る時点で、将来の設計をある程度は立てるべき
  • 入口が大事
    です。

    再生時間は8分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png

    次回は 1月27日(木)公開です。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら


    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 受験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする