2022年01月13日

【受験】正々堂々と歩め! #990

第990回の今回は
【受験】正々堂々と歩め!
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • 入試直前になって「ここを受けてはどうか」と言い出すことについて
  • 正々堂々と歩むのが一番効率が良い 
  • 受験は戦略が大事
  • 第一志望校の合格率が1%でも上がるように、受験校を組み立てるべき
  • 「正々堂々と歩む」とは、「きちんとやるべきことをやって、その結果を受け入れること」
  • 推薦入試などを考え出すと、力が分散されてしまい第一志望の合格率は下がる
  • 一番大事なのは第一志望に合格すること
  • 受験だけでなく、人生で物事を進める時につきもののリスク
  • 第一志望を定めたら、その合格率を最大限に上げることだけを考えよう 
    です。

    再生時間は4分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png

    次回は 1月15日(土)公開です。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら


    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする