2021年12月25日

【勉強法】なぜ「精密に」記憶する訓練が必要なのか(985回)

第985回の今回は
【受験勉強】なぜ「精密に」記憶する訓練が必要なのか
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • 受験勉強の根幹は「必要事項を正確に・精密に記憶する」「それをいつでも取り出せるようにする」
  • 考えるためには、正確に・精密に記憶しておくことが必要
  • 法則を使うための前提条件や、英文を書くための規則を覚えること
  • 単なる反復をせずに演習しても、あまり力はつかない
  • 最初は丸暗記でいいのできちんと覚える。そして使う
    です。

    再生時間は5分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png

    次回は 12月30日(木)公開です。

    鴨下算数数学塾のホームページはこちら


    ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
    にほんブログ村 算数・数学科教育
    にほんブログ村 受験塾・進学塾
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 勉強法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする