第979回の今回は
私もっといい大学に行きたいんですというテーマでお送りします。
今回のお話の要点は
「いい大学に行きたい」と口にする人がほとんどいなくなった
「もっといい大学に行きたい」という欲がトップクラスの学力の原動力
「子供の行きたい大学に行けばいい」という親御さんほど、その通りの結果になった時に激怒する
「受験勉強を本格的にやるのは高3になってからで十分」という人は不本意な結果になる
世の中は日々進歩する。そういう世界を生きて行かなくてはならない
若い時に学問をすることで、全く新しいことをやる経験が自分のノウハウになっていく。そういう経験をすることがとても重要
ネットゲームや将棋をいくらやっても、数学や英語の知識も、他の新しいことを学んでいく力も養うことはできない
学校行事は学力向上に繋がらない
大人として、子供達にしてあげられる一番のことは、よりよく生きるために必要な力をつけるために勉強させること
物事を俯瞰する力、抽象化する力をつけるには、学問が最適である
です。
再生時間は11分半です。ぜひ聴いてみて下さい。
再生できない場合、ダウンロードは🎵
こちら
鴨下算数数学塾の全科目一括指導コースについて
https://math1.jp/zen-kamoku

次回は 12月9日(木)公開です。
鴨下算数数学塾のホームページはこちら
ブログランキングに参加しています。ポチっと押して、応援よろしくお願いします。
にほんブログ村 算数・数学科教育
にほんブログ村 受験塾・進学塾
続きを読む
posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00|
Comment(0)
|
大学受験
|

|