2021年10月02日

[数学] 問題をどう解くか(アプローチ法)(961回)

第961回の今回は
[数学] 問題をどう解くか(アプローチ法)
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • 問題を見ただけで解く筋道が分からない問題に対して、きちんと答えられることが合格への王手
  • 問題が何を訊いているのか、与えてくれる条件は何なのか を正確に理解する
  • 「”自分の理想の形”が欲しい」と思っていると、その形が自ずと浮かび上がってくる
  • まず ”理想の形” をしっかり思い浮かべよう
  • それが明確でないと、式変形がごちゃごちゃになる
    です。

    再生時間は4分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 勉強法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする