2021年09月30日

[大学入試] どうしたら考え方を変えられるか(960回)

第960回の今回は
[大学入試] どうしたら考え方を変えられるか
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • 受験の結果もその人の考え方で決まる
  • 正確に覚えるか覚えないか、は受験で決定的に重要
  • 「覚えなくても受かる」と思っている人もいる
  • 18年の人生蓄積で身についたものは決定的に大きな力を持つ
  • 英文を書く量が多くなってきている為、つづりのミスも大幅減点になる
  • 英単語の発音を正確に覚えていなければ、リスニングで単語を正確に認識できない
  • 考えるための前提として、正確に覚えていることが必要
  • 元素周期表や化学反応式を正確に覚え、書けるようになっておく
  • 自分の考え方が人生を決めていく
  • その人のアウトプット(行動など)が、その人の評価の基準になる
  • アウトプットが良いと、「その大学で学ぶに相応しい」という評価になる
  • インプットとアウトプットを変えることでその人自身が変わる
  • アウトプットをせざるを得ないような環境に自分の身を置く
  • 考え方を変えさせることは不可能かもしれないが、行動(アウトプット)を変えさせることは可能
    です。

    再生時間は9分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年09月25日

    あ、やられたな。(2021年9月25日)(959回)

    第959回の今回は
    あ、やられたな。(2021年9月25日)
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 2020年の日本人の平均寿命は、男女共に過去最高を更新(新型コロナにもかかわらず)
  • ファイザー社の売上:2012〜16年 約500億円、21年 新型コロナウイルスワクチンだけで3兆6850円(予測値)
  • 明智光秀が織田信長を討った背景は「皇位簒奪の疑い」
  • 「誰が、何を企んでいるのか」相手の手の内を知っていこう
  • ”ユダヤ人は絶対善” の構図
  • パンデミックではなく”プランデミック(plan + demic/計画された感染)”
  • 「ウィルスが存在し、それが体内に入ることで病気にかかる」という概念そのものが疑わしい
  • ユダヤ人が儲けるための方法が戦争、そして薬
  • 「富める者はますます富み、貧しい者はますます貧しくなる」とはユダヤ人やキリスト教の根本的な発想
  • 相手の手の内を知り、それに乗せられないために語学などを学ぶ
    です。

    再生時間は13分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年09月23日

    [受験] 頭が真っ白になってしまいます(958回)

    第958回の今回は
    [受験] 頭が真っ白になってしまいます
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • テスト(模試や本番)で分からなくしまうと頭が真っ白になってしまう
  • 大学受験で満点を取ることはまずありえない
  • 大学受験は部分点の積み重ねで合格できる
  • 「0か100か」の発想になりがち
  • 1つできなければ全否定、の発想から抜け出そう
    です。

    再生時間は4分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 受験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年09月18日

    [大学受験] 合格以外考えるな(957回)

    第957回の今回は
    [大学受験] 合格以外考えるな
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 迷っていては結果は出ない
  • 自分で決めるしかないし、責任も自分で取らなくてはならない
  • 模試の点数が悪くてもうろたえるな。合格だけを考えろ
  • 親が「AO入試や推薦はどうか?」と勧めてくるのは「子供の目標を実現させない」と言っているに等しい
  • 志望大学の写真を貼ってそれしか見ない、と自らをコントロールする
  • 自立とは「自分の人生を自分のものとして扱う」こと
    です。

    再生時間は5分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年09月16日

    [大学受験] 合格から今を見る(956回)

    第956回の今回は
    [受験] 合格から今を見る
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • いつまでもダラダラしてしまう人に欠けているのは”志望校の合格から今を見る” という視点
  • 合格最低点よりもたった1点高ければ合格できる
  • 満点を取る必要はない
  • 合格の為には、どれだけの範囲をどれだけ濃くやればいいか、を特定して残り時間で割っていく
  • 一番早いのは指導者につくこと
  • 指導者につけない場合は過去問を買ってやってみる
  • 「分からない」ということを分かることも大事
  • 「過去問は受験直前にやる」という考えは「何の為に過去問をやるか」を理解していない
  • 過去問は「何を、どれだけやれば合格点をとれるか」を特定するためのツール
  • 今を結果からみる姿勢・発想が大事
    です。

    再生時間は9分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年09月11日

    波に乗る(955回)

    第955回の今回は
    波に乗る
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • この時期になると生徒たちの目の色が変わってくる
  • 上手くいこうと思ったら、必死で勉強している集団に乗ることが大事
  • 受験生のリアルな熱気をひしひしと感じて、高1生・高2生は自分事として考えるようになる
  • 受験生の熱気を早くから間近で見ている生徒さんは燃えるのも早いし、いい結果も出る
  • 入試は1点差で決まる
  • 指導者に必要な2つの資質
  • 濡れた材木でも周りが燃えていれば一緒に燃える
  • 燃え立たせる環境づくりが大事
  • 進学実績の芳しくない学校に通っている生徒さんは、早いうちに然るべき環境を見つけること
  • 学ぶことは真似ること。真似をするには間近にいなくてはならない
    です。

    再生時間は5分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年09月09日

    人生は創造だ(954回)

    第954回の今回は
    人生は創造である
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • ルーティーンで同じ行為をしたとしても、毎回何か違っているのが人間
  • その”違い”から何か発見できる
  • 違いに焦点を当ててみることが創造のきっかけになる
  • 人間は全く同じことができない故に、そこに創造の可能性がある
  • 同じ道でも歩く場所を変えれば見える風景が変わる
  • 些細な発見を発展させていこう
    です。

    再生時間は7分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年09月04日

    これから2021年夏期講習最後の授業です(953回)

    第953回の今回は
    これから2021年夏期講習最後の授業です
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 数学と物理学は抽象度が高い故に、現実の創造能力が高い
  • 今の教え子たちの10年、20年後の幸せに役立つようなことをしたい
  • 頭を使うこと自体がプラスになる
  • 最大限の努力をした・しようと日々を積み重ねた人のみが結果を出せる
  • 大学や組織などを超越して、自身の知恵・知識・度胸で自由にはばたけ
    です。

    再生時間は11分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年09月02日

    [2021年夏のおわりバージョン] 入塾をご検討されている皆様へ(952回)

    第952回の今回は
    [2021年夏のおわりバージョン] 入塾をご検討されている皆様へ
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 正しいことをすれば結果は出る 正しいことをしていないから結果が出ない
  • 結果が出ない2大要因ー勉強時間が少ない、勉強法が間違っている
  • 本人は勉強しているつもりでも、本当はやっていないことも
  • 生きることは学ぶこと、学ぶことは生きること
  • 正しい学び方で、最大限の努力をする
  • ”最小の努力で最大の結果” は幻想である
  • 指導を受けるのは早ければ早いほど良い
  • 藤川徳美先生の本をノートを取りながら、丁寧に読む
  • お母様が率先して実践する
  • 少しずつ実践する
  • 学習が上手くいかない背景にある「嫉妬の発作」
  • 嫉妬は上の者から下の者に対して起こる
  • 発作を起こすと理性が一切 飛んでしまう 
  • 能力が高い人がその能力を発揮できない理由は、嫉妬されるから
    です。

    再生時間は10分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 塾のご案内・所在地 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする