2021年08月28日

[勉強法] 「頭を使う」勉強法(951回)

第951回の今回は
「頭を使う」勉強法
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • 「頭を使う」勉強法をしていないお子様が多い
  • 手を動かし、音読したりする、それらを通して頭を使う
  • 「頭をどうやって使うか」を教えるのが勉強法の根幹
  • 頭の中で何度も反芻すること
  • 抽象的な概念になるほど頭を使う必要がある
    です。

    再生時間は7分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 勉強法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年08月26日

    正しい勉強法をするには自分を変える必要がある(950回)

    第950回の今回は
    正しい勉強法をするには自分を変える必要がある
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 字が酷いお子さんが増えている
  • 字が悪い子は腰を入れて座ることができない
  • 姿勢=姿の勢い
  • 腰を入れた姿勢でいると勢いが養われる
  • 姿勢の良い子は勉強のパフォーマンスが圧倒的に高い
  • ご家庭で腰を入れることを教えてほしい
  • 腰を入れて正しく座ると、頭脳が鋭敏になる
  • 「勉強さえできれば姿勢なんてどうでもいい」は間違っている
    です。

    再生時間は7分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年08月21日

    精密な頭脳をつくる(949回)

    第949回の今回は
    精密な頭脳をつくる
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 勉強すると、どんないいことがあるか?
  • 数学の勉強とは 見えないものを見えるようにしていくこと
  • 数学の概念の拡張
  • 数学をやることで脳のバージョンアップができる
    です。

    再生時間は9分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 勉強法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年08月19日

    自立と入試結果(948回)

    第948回の今回は
    自立と入試結果
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 生徒の自立の度合いと入試結果は密接に関係している
  • 勉強を「やらされている」という位置付けを変えなければならない
  • 「勉強できることはとても幸せなこと」という言葉から教える必要がある
  • 言葉を通して概念がわかってくる
  • 人を幸せにする考え方と、不幸にする考え方がある
  • 人を幸せにする考え方を学ぶ
  • 今の日本に必要なのは、空元気でも「絶好調!」というような積極性
    です。

    再生時間は4分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年08月14日

    [大学受験] 模試結果から読み取ること(947回)

    第947回の今回は
    [大学受験] 模試結果から読み取ること
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • マーク式模試での自己採点=実際の得点 が望ましい
  • 共通テスト後 実際の受験校を決めるデータは自己採点しかない
  • 自己採点と実際の得点のズレが大きい人の共通点は「ありえないミスの連発」
  • 「自分が受験する」という当事者意識の低さ
  • 大学受験の真のテーマは 自立(しようとしているか)
  • 自立は子供だけでなく 家族の問題
  • 多くのご両親は子供の自立を受け入れられていない
  • 自分たちから子供が離れていく心の痛みを想像してみてほしい
    です。

    再生時間は6分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年08月12日

    試験を超える、学歴を超える(946回)

    第946回の今回は
    試験を超える、学歴を超える
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 試験に対しての2つの取り組み方
  • 天と自分の間には何もない
  • 天という立場に立てば、試験など容易くクリアできる
  • 指導者がいると、名著を教えてくれる、それへのアクセスが良くなるメリットがある
  • 名著に親しむとほかの名著へのアクセスが良くなる
  • 世界の天才数学者達も指導者に見出だされた
  • 天と共に自分を生きる
    です。

    再生時間は11分です。ぜひ聴いてみて下さい。


    《《参考文献》》
    因数分解      金田数正著   内田老鶴圃
    微分積分学 第1巻 藤原松三郎著  内田老鶴圃
    微分積分学 第2巻 藤原松三郎著  内田老鶴圃
    代数学   第1巻 藤原松三郎著  内田老鶴圃
    代数学   第2巻 藤原松三郎著  内田老鶴圃
    初等整数論講義   高木貞治著   共立出版
    代数学講義     高木貞治著   共立出版
    実函数論      辻正次著    槇書店
    複素函数論     辻正次著    槇書店

    scan-001-1.png

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年08月07日

    父を超える(945回)

    第945回の今回は
    父を超える
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 「僕は父には敵わない」と悩む生徒さん
  • 視点を「父と子」ではなく、もっと大きなものに置く
  • 「お天道様」(より大きな視点)を意識しよう
  • 思春期になると「自分はどう生きるべきか」を悩み始める
  • ストーカーとジャーナリストは紙一重
  • 自分の資質の活かし方で、凶器になるか、それとも人々の幸せになるか、変わる
  • 教育によって自分の資質の有益な活かし方が可能になる
    です。

    再生時間は8分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年08月05日

    未来の科学−脳のネットワーク論(944回)

    第944回の今回は
    未来の科学−脳のネットワーク論
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • ”脳のネットワーク” というものが存在する
  • 不安や恐怖は自分のものではないかもしれない
  • 試験場で緊張するのは、誰かの緊張が周りに伝わって増幅していくから
  • 自分の感情が人から伝わってきたものと分かっていると、超然としていられる
  • 人間は会話や文字を通さなくても、脳だけでやり取りする
  • 「才能のある人はチヤホヤされて人間としてダメになる。だから才能を潰してあげなきゃいけない」と考える人もいる
  • 様々な悩みや性的妄想なども人から伝わってくるもの
    です。

    再生時間は9分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする