2021年06月19日

[よくあるご質問]成績悪いんですが、一流大学に合格できますか?(931回)

第931回の今回は
[よくあるご質問]成績悪いんですが、一流大学に合格できますか?
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • 正しいやり方で適切な量をやれば、どんな人でも、今の成績に関係なく、できるようになる
  • 学習は科学である
  • なぜ、成績が振るわないのだろう?その原因を正しく認識することは大切
  • 自分が必要だと思ったことしかやらない、など指導者の言われたことに対して自分の価値判断を入れていないか?
  • 正しいことに自分を合わせることが大事
  • できない今の延長線上にいる限り、どんな指導を受けてもできるようにはならない
  • 自分の勝手な価値判断を捨てる
  • 先生(指導者)には先が見える
  • 指導者に大事なのは、生徒に正しい学習方法をどれだけ忠実に実践させられているか
    です。

    再生時間は5分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 受験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする