2021年05月29日

自分ができないことに向き合う (925回)

第925回の今回は
自分ができないことに向き合う
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • 間違えた問題に×をつけられるのを極度に嫌がるお子さん
  • 間違ったことを直すには、「自己否定」を受け入れることが必要
  • 自分の勝手な思い込みがあるから間違う
  • 子供は万能感(思い込み)が強い
  • 学習とは幼児的万能感を壊すこと
  • 幼児的万能感のまま生きてはいけない
  • 自由な人生を生きるために勉強は必要
    です。

    再生時間は5分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 勉強法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年05月27日

    先生は正しいやり方を知っている (924回)

    第924回の今回は
    先生は正しいやり方を知っている
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 入試で結果を出すことが前提
  • 入試に関するあらゆる知識が体系となって持っているのが先生
  • 先生の言うことを聞くというより、先生の伝えようとしている事に自分を合わせる
  • まず優先すべきは「先生が生徒に何を伝えようとしているか」
  • 先生の人格や振る舞いはどうでもいいこと
  • 先生の伝えることそのまま実践できるほど合格に近づく
  • 入試は受験生が決められることはほとんどない
  • 医学部受験は入社試験に近い
  • それでも従えないなら「”韓信の股くぐり”だ」と思ってやり過ごそう
    です。

    再生時間は9分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 勉強法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年05月22日

    私は○○が覚えられないんです (923回)

    第923回の今回は
    私は○○が覚えられないんです
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 「覚えられない」は思い込み
  • 千回書いて覚えられないことはない
  • 入試で結果を出すには絶対に覚えるしかない(特に語学)
  • 指導を受ける=やるしかない環境に追い込まれること
  • 思い込みの本質は万能感
  • 万能感によって行動ができなくなる
  • 結果が分からないのに勝手に決めてしまうのが万能感
  • 自分の発言が万能感によるものでないか、気づくことが大事
  • 「100のセラピーよりも因数分解」
  • 青年期の悩みは勉強ができれば解決してしまう
  • 勉強ができればどんな進路でも選べる自由がある
    です。

    再生時間は9分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年05月20日

    生徒と同じ目標を見つめる (922回)

    第922回の今回は
    生徒と同じ目標を見つめる
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 生徒の短期目標・長期目標を常に確認する
  • 志望校合格への道のりの中で、今どこにいるのかを確認する意味合いがある
  • 正しい軌道に乗っているかフィードバックしている
  • ”孤独の発作”を起こさせない
  • 発作を起こすと脳が過活動になり、冷静な判断ができなくなる
  • SNSをすると孤独の発作が起きる
  • SNSと発作が条件付けられ、SNSを抜けられなくなる
  • 生徒と指導者が同じ目標を見ることで発作が起きない
    です。

    再生時間は8分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 受験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年05月15日

    親と子は対等ではない (921回)

    第921回の今回は
    親と子は対等ではない
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 親子の序列は親が上、子が下
  • 「親が上」というのを受け入れ難くて、子育てで打つべき手を打てない親御さんが多い
  • 人間は完全でない、子育てでも間違いを犯す。しかし子育ては間違いは許されない、となると何もできなくなる
  • 「完全でない自分が完全でなきゃいけない」となるとダブルバインドに入る
  • 万能感から自由になるのを教えるのが教育
  • 美を教えるのも教育
  • 自分の中の美を基準に考える
  • 本当に子供のことを思って「これはマズい」と思ったら行動に移すべき赤信号
  • 当たり前のこととして子供に躾をする
  • 手を打つべきと思ったら、子供に意見を聞いてはいけない
    です。

    再生時間は7分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 親と子 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年05月13日

    基礎から応用へは絶対か ー秀才の原理を探る (920回)

    第920回の今回は
    基礎から応用へは絶対か ー秀才の原理を探る
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 小中高まではカリキュラムの中で順序立てて学ぶ
  • 大学以降は、必要な知識は、その場その場で、必要に応じて自分自身で学ぶ必要がある
  • 脳には「分からないけど分かりたい」と思ったものを埋めるための情報を集めてくる機能がある
  • 秀才の道:脳のメカニズムを理解しており、「分かりたい」という情熱のまま進む
  • 非秀才の道:興味があるものに出会っても、自分には理解できないからやめてしまう
  • 非秀才の道は人に道筋を作ってもらわないと進めない、いわば「奴隷の道」
  • 人間は本来、人に道筋を立ててもらわなくても前に進める
  • 難しい・簡単とかではなく、自分が興味があるかどうか・情熱を持てるかどうかが大事
    です。

    再生時間は11分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    参考文献
    砂川 重信『精講物理』
    André Weil, Foundations of Algebraic Geometry
    一松 信 『多変数解析函数論』

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年05月08日

    人は関数である(第919回)

    第919回の今回は
    人は関数である
    というテーマでお送りします。

    怠らず 行かば千里の 末も見ん 牛の歩みの よし遅くとも (坂 静山)

    今回のお話の要点は
  • インプットするものが変わるとアウトプットも変わる
  • アウトプットが次のインプットに影響を与える
  • 環境から色々な情報を入れて、アウトプットしている
  • インプットが変わるだけで人生は変わっていく
  • 一歩を踏み出せない人はインプットとアウトプットのメカニズムを知ろう
  • 環境を変えれば、人は簡単に変われる
  • 一生懸命やっている人を見ること自体がインプットになる
  • 皆が一心不乱に勉強している環境に身を置くことが大事
    です。

    再生時間は8分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年05月06日

    怠らず行かば千里の末も見ん(第918回)

    第918回の今回は
    怠らず行かば千里の末も見ん
    というテーマでお送りします。

    怠らず 行かば千里の 末も見ん
    牛の歩みの よし遅くとも (坂 静山)

    今回のお話の要点は
  • 飛行機が飛ぶなんて「物理学では不可能」と言われた
  • 実際に飛行機が飛んでいるのを見ても20年間認められなかった
  • 行くから千里の末も見える
  • 「行かなくても千里の末が見える」という思い込みがある
  • できないと思ったら、「それ本当にできないのかな」と思ってみよう
  • 人類の歴史は不可能を可能にしてきた
  • 分からないことに対して「こうだ」と決めつけるのは万能感
  • 火星に文明がない(なかった)と決めつけられるか?
  • 「こうに違いない」と思った時に「それは本当かな?」と自問するのは自由な人生の始まり
    です。

    再生時間は8分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年05月01日

    [勉強法] 自宅で勉強しよう(第917回)

    第917回の今回は
    [勉強法] 自宅で勉強しよう
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 勉強には覚えるべきことを、きちんと覚えることが必要
  • もし九九を覚えていなかったら?
  • 覚える→理解が深まる→記憶が定着する
  • 抜群に記憶力がいい人の記憶法
  • 自分に向かって講義する
  • 学習には声を出すことが大事
  • 勉強に無関係のものは捨てるか、手の届かない場所に置くことが必要
  • 環境を整えるために人の手を借りることも必要
    です。

    再生時間は6分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 勉強法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする