2021年03月24日

いじめにどう対処するか (第906回)

第906回の今回は
いじめにどう対処するか
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • いじめは ”嫉妬” から起きる
  • 嫉妬は上の立場の者が下の立場の者に対して湧き上がる感情
  • いじめを受ける人は立派すぎる
  • いじめはエスカレートするしかない
  • 学校はいじめを生みやすい構造
  • 学校でのいじめは密室化しやすい理由
  • いじめを受ける人は自己反省しなくてよい
  • 大人が早い時期に介入すべき
  • いじめは”子供の喧嘩”ではない
  • 社会にはサイコパスが一定割合でいる
  • 不快な人と付き合う必要はない
  • いじめは社会からなくなることはない。だからいじめのメカニズムを知って対処しよう
    です。

    再生時間は12分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする