2021年02月27日

[受験] 受かるために何をするか (第899回)

第899回の今回は
[受験] 受かるために何をするか
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • 「何をするか」より「何をしないか」
  • 結局捨てられた人が受かる
  • ”内省”が大事
  • 自分の立ち位置と優位点
  • 精神的に追い込まれると、優位点を放棄してしまう
  • 優位点を突き詰めていくと道が見えてくる
  • 優位点を絶対に忘れない
  • 必ずメリットとデメリットがある
  • 優位点に常に目を向けよう
    です。

    再生時間は9分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 受験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年02月25日

    [受験] 試験の神様に好かれる方法 (第898回)

    第898回の今回は
    [受験] 試験の神様に好かれる方法
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 前期試験と後期試験の間に何をするか?
  • どういう人が試験の神様に好かれる?
  • 自分が神様に好かれるかどうか考えてみる
  • 折角のチャンスだからしっかりやろう!
  • 合格発表直後から勉強しなさい
  • 生きている限り勉強は続く
  • 司法試験に受かる人は何が違うか?
  • 結果が出たら、合否はさておき勉強することを考える
  • この瞬間 試験の神様に好かれているか?を顧みる
    です。

    再生時間は7分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 受験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年02月20日

    大学受験で学べる最も重要なこと (第897回)

    第897回の今回は
    大学受験で学べる最も重要なこと
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 最適な戦略に基づいて日々の勉強をする
  • 戦略を途中で変えない
  • 直前になればなるほど力は伸びる。それを考慮して戦略を立てる
  • 戦略の基本は「集中と選択」
  • 全勝を狙いたい欲も捨てる
  • 万能感に振り回されていることを知る
  • 受験の主導権は自分にない
  • 前提は全力で努力すること。量をやること
  • 若さゆえに経験値が足りないからこそ、最適な戦略を立てる
  • 戦略を持たないものは滅びる
    です。

    再生時間は8分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年02月18日

    [大学受験] 今年無理だと思ったら (第896回)

    第896回の今回は
    [大学受験] 今年無理だと思ったら
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 東大出身は無価値?絶対?
  • 「今年は無理」と諦めるのはダブルバインドによるもの
  • 親は自分より優秀な子供に嫉妬する
  • 自分がダブルバインドにかかっていることに気づくと解ける
  • 子供は親がより愛してくれそうな方を選ぶ
  • 優秀なのに結果を出せないのは、ダブルバインドにかかっているのが原因
  • メリットを最大化し、デメリットを最小化する
  • 自分の為に選ぶことが、社会や国のためになる
    です。

    再生時間は8分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年02月13日

    受験生がんばれ (第895回)

    第895回の今回は
    受験生がんばれ
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 1点でも上げるにはどうしたらいいか
  • 来年はない!今しかない!
  • 負け癖がついている人は考え方を変える必要がある
  • 1、2週間でもやっただけ力がつく
  • 直前期は今までの蓄積の分ものすごく力がつく
    です。

    再生時間は7分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 受験関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年02月11日

    [大学受験] 今何をすべきか (第894回)

    第894回の今回は
    [大学受験] 今何をすべきか
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 直前が一番得点力が伸びる
  • 過去問をどのようにやるべきか
  • 和文英訳をチェックする
  • 過去問を通り一遍に解くだけでは時間の割に効果は少ない
  • 問題文を読んだ時点で何を思い出すべきかを確認する
  • 解法パターンの類題を解く
  • 同じ難易度の大学の問題を解く
  • ここからが勝負!
    です。

    再生時間は5分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年02月06日

    科学的思考の大切さ (第893回)

    第893回の今回は
    科学的思考の大切さ
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 「科学的思考を学ぶ」という視点で読む
  • 特定のウィルス(新型コロナウィルス)は特定の症状を起こす、と証明されていない
  • 共産主義国家は情報操作をする
  • 科学的思考とは論理的に考えること
  • 儲けたい人はどこまでも儲けることを追求する
  • 自分で科学的思考をして、科学的に正しい結論を得る力を養う
  • 情報操作されないためには
    です。

    再生時間は13分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    参考図書
    心と体を強くする! メガビタミン健康法 - 藤川 徳美
    心と体を強くする! メガビタミン健康法 - 藤川 徳美

    大橋眞 『PCRは、RNAウイルスの検査に使ってはならない』
    pcr.jpg

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年02月04日

    大学受験の真のテーマとは (第892回)

    第892回の今回は
    大学受験の真のテーマとは
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 大学受験は自立への滑走路上にある
  • 自立は親も子も痛みを伴う
  • 親が子をかばう背景にある「見捨てられる恐怖」
  • 大学進学は物理的に離れる良い機会
  • 受験のことは専門家に相談する(素人には相談するな)
    です。

    再生時間は11分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする