2021年01月30日

[大学受験] 共通テストの教訓 (第891回)

第891回の今回は
共通テストの教訓
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • 早く準備を始めた人が圧倒的に有利
  • 傾向・対策より、まず何よりもベースの勉強量と勉強時間が物を言う
  • 中3になったら大学受験を意識する
  • 大学受験で結果を出すためには、”受験生”になる
  • 受験勉強以外しない決断
  • 自分の目的に準ずる
  • 受験は記憶力が大事
  • 思考力とは知識のネットワーク
    です。

    再生時間は12分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする