2021年01月30日

[大学受験] 共通テストの教訓 (第891回)

第891回の今回は
共通テストの教訓
というテーマでお送りします。

今回のお話の要点は
  • 早く準備を始めた人が圧倒的に有利
  • 傾向・対策より、まず何よりもベースの勉強量と勉強時間が物を言う
  • 中3になったら大学受験を意識する
  • 大学受験で結果を出すためには、”受験生”になる
  • 受験勉強以外しない決断
  • 自分の目的に準ずる
  • 受験は記憶力が大事
  • 思考力とは知識のネットワーク
    です。

    再生時間は12分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年01月28日

    全科目一括指導コースについて (第890回)

    第890回の今回は
    全科目一括指導コースについて
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 学習は科学である
  • 科学である限り、100%予想できる
  • 全科目はすべて同じ構造であり、したがって同じ方法で向上できる
  • 覚えるべきことを覚える
  • 知識のネットワーク
  • 学習とは連想ゲーム
    です。

    再生時間は8分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 大学受験 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年01月23日

    私にとっての愛とは (第889回)

    第889回の今回は
    私にとっての愛とは
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 私にとっての愛=いい学校に合格させること
  • いい大学を出た人は大きなチャンスに恵まれやすい
  • 何ができるか、というより できることは全部やるのが勝つ秘訣
  • あなたの受験日まであと何日あるか
  • 統合された方法論を実践することで力をつけ、結果を出して欲しい
  • 世間体の良さで選ぶと、それだけで終わることが多い
    です。

    再生時間は13分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年01月21日

    あ、やられたな (第888回)

    第888回の今回は
    あ、やられたな
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 厚労省はどこからワクチンを確保したか
  • コロナ騒動で得しているのは誰か
  • ウィルスは次々に変異していくのに、ワクチンは有効なのか
  • WHOが特定したウィルスが存在したかどうかすら分かっていない
    です。

    再生時間は11分半です。ぜひ聴いてみて下さい。


    【参考図書・資料】
    大橋眞 『PCRは、RNAウイルスの検査に使ってはならない』
    pcr.jpg

    ○厚生労働省 第1回新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業に関する自治体向け説明会 資料
    資料1
    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_15608.html

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年01月18日

    真実を知ることの難しさ (第887回)

    第887回の今回は
    真実を知ることの難しさ
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • トランプ大統領演説を聴いて感じた2つのこと
  • "we" という言葉の中にあるもの
  • 第2次大戦中のアメリカ政府高官たちの裏切り
  • 中国は日本とアメリカのマスコミをどうやって丸め込んだか
  • アメリカの国難は日本の国難
  • 国難の中で真実を知ることの難しさ
  • 99%の正しさの中にある1%の嘘
  • スマホは洗脳の技術が詰め込まれている
  • 先人から享受した偉大なものを意識する
    です。

    再生時間は27分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    ーーーーーー 以下 トランプ大統領演説 ーーーーーー

    I know your pain and I know your hurt.
    We had an eletion that was stolen from us.
    It was a landslide election.
    And everyone knows it especially the other side.
    But you have to go home now.
    We have to have peace.
    We have to have law and order.
    We have to respect our grace.
    People in law and order.
    We don't want anybody hurt.
    It's a very tough period of time.
    There's never been a time like this.
    Where?
    Such a thing happened,where they could take it away from all of us, from me, from you, from our country.
    This was a fraudlent election.
    But we can't play into the hands of these people.
    We have to have peace.
    So, go home.
    We love you.
    You are very special.
    You've seen what happened.
    You see the way others are treated.
    That are so bad and so evil.
    I know how you feel.
    But go home and go home in peace.


    (日本語訳)
    皆さんが傷つき、痛みを感じていることを私は分かっています。
    あの選挙、地滑り的大勝利だった選挙が、我々の手から奪い取られました。
    そして、皆さんもご存じのように、それは圧倒的に敵に優位なものでした。
    しかし、あなた方は今、ご自分の家に帰らなくてはなりません。
    我々は安全でなくてなりません。
    我々は法と秩序を重んじなくてはなりません。
    我々は節度を重んじなくてはなりません。
    人々は法と秩序で護られなくてはなりません。
    我々は誰も傷つけたくありません。
    今は非常に困難な時です。
    このよう事態が今まであったでしょうか。
    誰も経験したことがありません。
    すべてを奪われようとした、あのような事態が起きました。
    私から、皆さんから、そして、私たちの合衆国から。
    あの選挙はいかさまです。
    しかし、私たちは彼らの術中にはまってはいけない。
    安全を確保しましょう。
    そして、家に帰りましょう。
    愛しています。
    皆さんは特別な存在です。
    皆さんは何が起こったのか見たでしょう。
    そして、どんな扱いを受けたかを見たでしょう。
    それは、それは酷いものでした。
    皆さんのお気持ちはよく分かります。
    しかし、安全に注意して、家に帰りましょう。
    (訳 鴨下豊)

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

    scan-001-1.png

    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 23:27| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年01月16日

    スマホ依存になってしまったら (第886回)

    第886回の今回は
    スマホ依存になってしまったら
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 自分は依存症である、という自覚はないことが多い
  • アルコール依存は栄養療法で治る
  • 依存症の原因は栄養不足
  • 依存症は知能を下げる
  • 「要するに」は本当に重要な情報が抜け落ちている
  • サプリメントは人類の叡智
    です。

    再生時間は9分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年01月14日

    卒業旅行に行くな (第885回)

    第885回の今回は
    卒業旅行に行くな
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 浪人が決まっているのに卒業旅行に行く人がいる
  • 卒業式から次の入試まで1年もない
  • 旅行に行ってリフレッシュしてまた頑張ろう、という発想はダメ
  • 司法試験に受かる人の行動パターン
  • 一つ目標達成したら、間髪入れず次の目標に向かう
  • 「中学受験に受かったら何をしても良い」は言ってはいけない
  • 最も効率よい勉強法
    です。

    再生時間は10分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年01月09日

    自習室に頼るな (第884回)

    第884回の今回は
    自習室に頼るな
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • カフェで勉強している人は実質的に勉強していない
  • 分刻みで管理下で勉強するのが良い
  • 一流アスリートはコーチに付いて合理的なトレーニングをする
  • 親は放任するのではなく然るべき所で介入しなくてはならない
  • 結果を出すために、管理してもらえる場に行く
    です。

    再生時間は6分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 勉強法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年01月07日

    合理性を追求する (第883回)

    第883回の今回は
    合理性を追求する
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • 合理的であろうとすると、自分に不都合なところを見ざるを得ない
  • まず親が合理的に考えられるかどうか
  • 学校で赤点を取っても、合理性を追求すれば難関校に入れる
  • 「自分はどうなりたいのか?」から合理的に逆算する
    です。

    再生時間は12分半です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 勉強法 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

    2021年01月02日

    子供にスマホは与えない (第882回)

    第882回の今回は
    子供にスマホは与えない
    というテーマでお送りします。

    今回のお話の要点は
  • みんなと一緒がいいのは孤独が怖いから
  • 一度持たせてしまうと、ネット依存症になる
  • ネットはあらゆる所で依存症になる仕組みになっている
  • 技術は常に進歩する。道具の使い方に熟達するのは重要ではない
  • 孤独の価値に目を向けよう
  • 孤独が嫌いなのに、目の前の人よりスマホを見ている
  • 連綿と続いている日本の歴史性を見ていくと、孤独にはならない
  • 自分がどこを見るか、で自由にも不自由にもなる
  • 子供を依存症にさせる道具を与えてはいけない
  • 自分の頭で考えよ。AIに何でもやってもらおうと思うのは人生の放棄
    です。

    再生時間は16分です。ぜひ聴いてみて下さい。

    scan-001-1.png
    続きを読む
  • posted by 鴨下算数数学塾 at 06:00| Comment(0) | 教育 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする